Uncategorized
たてわり活動

昨日の昼休みはたてわり活動の最終回でした。お世話になった6年生と一緒に室内でゲームをしたりして楽しみました。リーダーとして頑張ってくれた6年生、ありがとうございました。

続きを読む
Uncategorized
ホームページの復旧

2月21日から不具合が生じていましたホームページが復旧しました。 また日々の学校生活の様子を更新していきますのでよろしくお願いします。 2月21日の参観日の様子です。

続きを読む
Uncategorized
明日は参観日

明日は1~5年生とくすの木学級の授業参観と懇談会の日です。今年度最後の参観日ですのでご都合がつきましたらぜひご来校ください。またぜひ懇談会にもお残りくださいますようお願いいたします。 ※毎回のお願いですが徒歩か自転車での […]

続きを読む
Uncategorized
寒くても頑張ってます

寒かったり風が強かったりしていますが、子どもたちは、参観日の練習やマラソン、調理など、今やるべきことをしっかり頑張っています。 <全校マラソン> <5の2 調理実習 ごはんとみそ汁> <参観日の練習4年> <参観日の練習 […]

続きを読む
Uncategorized
読み聞かせ 

学校の梅の花が咲き始めました。まだ小さい木ですが、咲くととてもきれいです。 今日の朝はPTAのボランティアの方々が本の読み聞かせをしてくださいました。昨日は2年生、今日は1年生と3年生でした。子どもたちはとってもよく聞い […]

続きを読む
Uncategorized
参観日に向けて

土曜日、日曜日と今日は寒さも和らぎましたが、また明日からは真冬の寒さに逆戻りのようです。 今週は金曜日が参観日・懇談会です。今年度のまとめとして、成長した姿が見せられるよう 子どもたちも頑張ると思います。 <2年生> < […]

続きを読む
Uncategorized
6年生 小学校最後の参観日

今日は6年生の授業参観・懇談会でした。6年生にとっては小学校最後の参観日です。3クラスとも「ありがとうの会」と題して、お世話になったお家の人へ感謝の気持ちを込めてお手紙を読み上げました。途中で感極まって読めなくなる子もい […]

続きを読む
Uncategorized
いのちの授業 ピンクリボンの会

今日の5時間目に学校保健委員会として「いのちの授業」を「くまがやピンクリボンの会」の皆様にしていただきました。今回は5年生の児童と希望する保護者の方々が参加しました。 日本人の二人に一人がなるといわれているがんについて、 […]

続きを読む
Uncategorized
2年生の一コマ

今年度の登校する日も残り20数日となりました。最後のまとめや学習発表会の準備などが進んでいます。 今日はコロナやインフルエンザによる欠席者はゼロでした。6年生はあさっての金曜日が参観日です。 <今日の2年生の一コマです>

続きを読む
Uncategorized
6年生 中学校に向けて

今日は熊谷市体育指導専門員の外村浩先生が6年生の体育指導に来てくださいました。 中学校の体育授業についてや今から中学校に向けてどんなふうに体を鍛えたらよいか、クラウチングスタートの練習等、6年生にとって役に立つ内容を教え […]

続きを読む