6年生 道徳 租税教室

7月8日(火)に、6年1組で、7月9日(水)に6年2組で、

校長先生が道徳の授業を行いました。

改めて、家族について考える学習内容で、6年1組も2組も、一生懸命考え、

友達と話し合いながら、校長先生の話を聞いていました。

6年3組は、明日の予定です。家族についての学習ですので、

是非、ご家庭でも、どのような授業だったか話し合っていただけるとありがたいです。

また、7月9日(水)の5時間目に市役所の市民税課の方が、6年生を対象に租税教室を行ってくださいました。

税金の種類や、働きについて、学習することができました。

また、税金がなかったら、どういうことが起きるのかを映像を通して学習しました。

6年生は、税金の大切さを学ぶことができ、納税の大切さを実感していました。